スポンサーリンク
臨牀歯科社 | 論文
- アパニ-ル歯科円錐の臨床使用成績
- 偽性副甲状腺機能低下症の1症例
- Sturge-Weber病の1症例
- 顎,口腔領域の麻酔-1-
- 電子顯微鏡に依る歯牙硬組織の研究(第1回報告)-琺瑯質の微細構造(第1報)-
- 支台歯の形態と形成 (前歯ブリッジの作製)
- 断髄・根管充填糊剤注入器に就いて
- 二三脂肪油を基剤とする水酸化カルシウム糊剤による生活歯髄切断法の臨床的「レ」線的並びに組織学的観察に就いて
- 高分子Polyethylene Glycolを基剤とする水酸化カルシウム糊剤の皮下組織反応に就いて-1-
- グレース太陽燈(集束一低温部赤外線及び可視治療器)の歯科,口腔外科領域に於ける応用成績に就いて
- 琺瑯腫の一症例と其の補綴に就て
- 「Mesenterio Line」の統計的観察並びにその意義に就て
- 外頬瘻に就いて
- 「デイタルコーン」の拔歯窩応用に就いて
- 歯槽膿漏の血液血清学的研究-21-
- 臼旁結節Paramolar hockerの特殊例
- 古代人歯牙の研究-古噴人歯牙の顕微鏡的所見に就て
- 口腔領域における老化現象 (老人医療の問題点(特集))
- 下顎骨中心性血管腫の1例
- 小児期の前歯外傷の実態とその処置方針 (前歯部の外傷)