スポンサーリンク
翰林書房 | 論文
- 「賽金」・「賽祷」と神社の「賽銭」及び「弁当」の起源考
- 漢代明器より見た民間建築 (特集 建築明器の世界)
- 研究室訪問 山東大学
- 隈 (源氏物語の栞)
- 紅い絆--茂木コレクション展示会に寄せて (特集 建築明器の世界)
- ロンドン体験としての「草枕」 (特集 漱石と明治) -- (漱石と帝国主義)
- 『虞美人草』と『青春』 (特集『虞美人草』) -- (引用を織り上げる)
- 池のほとりの光源氏--「少女」巻の「放島の試み」を起点として (特集 遊びと空間) -- (空間を渉る)
- アレゴリー小説としての『虞美人草』--一種の勧善懲悪主義? (特集『虞美人草』) -- (型のかたち)
- をめぐるタイポロジー--『明暗』の結末に向けて (特集『明暗』) -- (はじめとおわり)
- 源氏物語と私--源氏物語との出会い
- 自戒のよしなしごと (特集 21世紀を拓く) -- (源氏物語研究への提言)
- 近代小説、どこが? (特集『明暗』) -- (小説とは何か)
- 潜勢する〈他者〉/顕在化する〈他者〉--漱石の地形をめぐって
- 書評 原武哲著『喪章を着けた千円札の漱石--伝記と考証』--丹念な調査にもとづく新発見の資料と事実の数々
- インタビュー 精神科医が読む漱石
- 呼び水としての虚子 (特集 漱石山脈)
- 「源氏物語絵」の神話学--権力者たちの源氏物語 (特集の想像力) -- (源氏幻想の生成)
- 源氏物語の栞 六条院の馬場と馬場殿
- 青海波再演--「記憶」の中の源氏物語 (特集 源氏文化の視界) -- (中世に生きる)