スポンサーリンク
群馬県水産試験場 | 論文
- 河川瀬廻し時に推定された生息魚類資源量 1(高田川と深沢川)
- 奥利根湖コクチバス生態調査
- 利根川における放流アユの移動分散状況について-2-
- 薬剤を添加した配合飼料のアユ仔魚細菌性疾病に対する治療効果について
- ホンモロコの普及に関する研究-2-(コイ養殖池における単独・混合養殖)
- ホンモロコの普及に関する研究-3-(コイおよびヘラブナとの混合養殖)
- ホンモロコ大量種苗生産研究-3-(親魚の大量養成)
- オイカワ増殖に関する研究-2-水温と産卵行動
- 群馬県産魚類の保護増殖研究(カマツカの種苗生産-1-)
- ナマズの共食い防止試験
- ふるさとの魚保護増殖試験(キンブナの種苗生産)
- ふるさとの魚保護増殖試験(ギンブナの種苗生産)
- 人工種苗アユの流速馴致効果-2-
- 漁場環境基礎調査-16-鮎川・碓氷川
- 漁場環境基礎調査-18-片品川・薗原湖
- フェニコ-ル連続投与試験
- ナマズの共食い防止試験(3)高粗蛋白質、高粗脂肪の飼料がナマズの共食いに及ぼす影響について
- 漁場環境基礎調査(14)神流湖
- 城沼・古城沼漁場環境調査
- アユの冷水病に関する研究(1)冷水病原因菌Flavobacterium psychrophilum分離養培地の改良