スポンサーリンク
美術出版社 | 論文
- ディアローグ-31-
- 対談後記 (ディアローグ-31-)
- 現代芸術の問題点--第5回「ドクメンタ」展を取材して (reportage"documenta 5"(30.Juni〜8.Oktober 1972)(特集))
- ディアローグ-32-
- ディアローグ-30-
- 円への彷徨と回帰--吉原治良 (吉原治良=前衛精神の軌跡(特集))
- ハンナ・ヘーヒ=女庭師の友愛と孤独
- 日本脱出と孤独な死 (阿部展也=人と作品)
- ジャクソン・ポロック--開拓者魂(フロンティア・スピリット)神話の崩壊あるいは見えない巨人への挑戦 (現代美術の巨匠--デュシャンからウォ-ホルまで)
- 暴かれない地表--若林奮の負空間
- 存在のレアリスム (麻生三郎)
- 前衛美術運動の光と陰 (日本の前衛--戦前の歩み)
- ディレクターインタビュー エルベ・シャンデス--彩られたカルト・ブランシュ (展覧会 カルティエ現代美術財団コレクション展)
- 芸術と魂-5-第一部 表現手段-4-
- ア-ト・リ-ディング--キュビスムと色彩
- 近代社会における彫刻家
- 芸術と魂-41-第二部 芸術の人間的意味--芸術と個人
- 芸術と魂-43-第二部 芸術の人間的意味--芸術と個人
- 芸術と魂-1-
- 芸術と魂-3-第一部 表現手段-2-