スポンサーリンク
美夫君志会 | 論文
- 麻續王伝承の転生--八世紀の≪初期万葉≫
- 贈答歌群の成立--藤原麻呂・大伴坂上郎女贈答歌群をめぐって
- 歌の連接--巻八の場合
- 三つの島--周防の国麻里布の浦を行く時の歌八首
- 田辺福麻呂の難波宮讃歌の表現
- 上代の清濁と語彙--オホ〜・オボ〜(イフ〜・イブ〜)を中心に
- 人麻呂の転義的(懸詞的)枕詞--音と意味との関わりから
- 倭建命考--天皇と伊勢大神の紐帯として
- 白雪応詔歌群と大伴家持--賀と雅の競演
- 大伴坂上郎女たちの「梅花」--「梅花落」から出発した倭歌
- 我が欲りし野島は見せつ--万葉集巻1・一二番歌の解釈をめぐって
- 万代にかくし知らさむ--笠金村「養老の吉野讃歌」についての考察
- 古代地方社会と文字
- 大伴家持の悲緒を申ぶる歌
- 山上憶良「令反或情歌」について
- 山上憶良「哀世間難住歌」の題詞の「哀」について
- 万葉集巻十三の編纂--左注の検討
- 万葉集巻十三の編纂資料--「或本」「或書」「古本」について
- 「歌の文字化」論争について
- 天平2年皇后宮踏歌考