スポンサーリンク
総合研究大学院大学 | 論文
- 超強磁場の星と極限エネルギー宇宙線(Part 1 「認識の宇宙」の拡大、極限宇宙への挑戦)
- 可視化と構造解析が同時にできる質量分析装置を開発(総研大生に聞く 総研大研究賞受賞者)
- 人間の意思決定―心理学と経済学と進化学をつなぐ(Part 2 新たな学問領域、科学はどう進んでいくのか)
- 途上国の研修員を対象とした博物館学集中コース(博物館と研究)
- 兄・木村資生と岡崎の記念館(中立進化論が生物進化の基本になるまで、木村資生が拓いた分子進化学の40年)
- 歴博の近世展示に見る新しいスタイル(博物館と研究)
- 科学の意味を問い直す(Part 1 科学のダイナミズム、科学はどう進んでいくのか)
- 危険な小惑星を見張る
- 究極の理論「M理論」の構築をめざして(大学院生に聞く1 長倉研究奨励賞受賞者)
- 文化科学における情報資源共有化(SOKENDAI 先端研究)
- 博物館の新たな挑戦(博物館と研究)
- 留学生から見たタイの科学と博士教育(タイの基礎科学)
- 講演 生命科学の過去から未来を予測する (2011年度学術交流会講演の記録)
- 「時空のさざ波」をとらえる日(Part 2 「宇宙」研究の最前線、極限宇宙への挑戦)
- タイの高等教育と科学政策(タイの基礎科学)
- 講演 文化科学研究科の課題と人間文化研究機構の連携研究 (総合研究大学院大学 学長イニシャティブ事業 総研大フォーラム 異分野結合の必要性 課題と方途(第1回))
- ヒトのヒトらしさを決める遺伝的要因は何か?(木村資生が拓いた分子進化学の40年)
- 小林先生との共同研究の思い出(Part 3 小林 誠の物理学者像)
- 乳ガンの早期診断をめざすX線画像法の開発(SOKENDAI 先端研究)
- 講演 総合科学としての極域科学と極域村の文化 (総合研究大学院大学 学長イニシャティブ事業 総研大フォーラム 異分野結合の必要性 課題と方途(第1回))