スポンサーリンク
経済理論学会事務局 | 論文
- 経済学の現状打破に数学はどう関係するか (特集 経済学の数理的方法と記述的方法)
- 海外学界動向 第4回国際マルクス会議に参加して
- 特集にあたって (特集 『資本論』草稿研究の現在--新メガの編集・刊行とその成果)
- 知られざるマルクス--メガが今日までにマルクスの著作についてわれわれに語ったこと,メガ以前にわれわれが知らなかったこと (特集 『資本論』草稿研究の現在--新メガの編集・刊行とその成果)
- 書評 トニー・ローソン著/八木紀一郎監訳『経済学と実在』
- 国債累積と金融システム (特集 国債累積下の現代経済)
- 書評へのリプライ 『金融自由化と金融政策・銀行行動』に対する書評(評者:木村二郎氏)へのリプライ
- 歴史的パースペクティブからみたサブプライム危機--レギュラシオン学派からの分析
- VARモデルを用いた日本経済の所得分配と需要形成パターンについての実証分析
- 書評 伊藤誠著『幻滅の資本主義』
- 構造変化と金融の不安定性
- 格差社会論と社会階層論--格差社会論からの挑戦に応えて (特集 化とオールタナティヴ)
- 権力の源泉と関心の対立--経済的権力再考
- 能力主義の理論的可能性--労働の種差性とその意義
- 生産的労働概念再考
- 書評 和田豊著『価値の理論』
- 海外学界動向 中国「資本論」研究会の概況と動向
- 「新しい戦争」とアメリカ体制の衰退 (特集 と戦争)
- 書評 一井昭・鳥居仲好編著『現代日本資本主義』
- 書評 山口重克著『類型論の諸問題』