スポンサーリンク
経済学史学会 | 論文
- 重農学派とその周辺--17・18世紀におけるフランス経済学 (フランス経済学史(学会展望))
- 浜林正夫著「イギリス革命の思想構造」
- トマス・アクィナスの経済論--公正価格を中心に
- ハロッド不完全競争論の再検討--前期から後期への展開を中心として
- 戦間期日本の景気政策論--井上,高橋両蔵相を対象にして ((特集)政策形成と経済学:1930-40年代を中心として)
- フェミニズムと経済学
- 伊藤邦武『ケインズの哲学』岩波書店〔含:リプライ〕
- ケインズの実践哲学 (R. Skidelsky, John Maynard Keynes: A Biographyを評す)
- 書評 Jonathan Gil Harris: Sick Economies: Drama, Mercantilism, and Disease in Shakespeare's England. Philadelphia: University of Pennsylvania Press, 2004
- 横山照樹『初期マルサス経済学の研究』有斐閣〔含 リプライ〕
- 経済学史上の公共経済学
- T.M.Porter,Trust in Numbers:The Pursuit of Objectivity in Science and Public Life,Princeton Univ.Press
- リカードの労働価値理論の論理構成
- 19世紀フランス古典派経済学
- 書評 Jean-Pierre Potier et Andre Tiran (sous la direction de): Jean-Baptiste Say: Nouveaux regards sur son oeuvre. Paris: Economica, 2003
- Economic Thought and Policy in the Interwar Period(7)Wicksellian Tradition at the Bank for International Settlements: Per Jacobsson on Money and Credit
- サー・ジェイムズ・ステュアート著(小林昇監訳,飯塚正朝,加藤一夫,竹本洋,渡辺邦博訳)『経済の原理 第1・2編』名古屋大学出版会〔含 リプライ〕
- J.ステュアート研究の成果と展望 (特集 経済学史研究の現状と今後--21世紀の船出にあたって)
- ヴェブレンにおける制度進化の理論 (特集:制度進化の思想と経済学)
- 制度学派 (特集 経済学史研究の現状と今後--21世紀の船出にあたって)
スポンサーリンク