スポンサーリンク
篠原出版 | 論文
- In vitro,in vivo実験系でみられる腹水癌細胞に対する高温処理の効果 (放射線治療効果を高めるための放射線生物学的アプロ-チ--第8回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話から) -- (放射線とhyperthermia)
- 早期胃癌の自覚症状と病悩期間--その臨床的,病理組織学的意義
- 胃,十二指腸潰瘍と共存した早期胃癌の臨床的,病理組織学的特徴
- リンパ節転移と深達度よりみた胃癌の特徴と予後--とくに治癒切除例について
- 組織型よりみた胃癌切除例の特徴と予後
- 肝硬変と肝癌 (第15回日本癌治療学会総会特別演題) -- (特別講演)
- 男子の前縦隔奇形腫内に発生した悪性絨毛上皮腫の1例について
- 子宮頚癌放射線治療後に照射部位に発生した横紋筋肉腫の1剖検例
- 司会のことば (第14回日本癌治療学会総会特別演題) -- (主要臓器進行癌の治療成績の向上策(シンポジウム))
- ベ-タ線照射によるマウス皮膚発癌の研究--4-nitroquinoline 1 oxideとの加算効果を中心として (放射線治療における正常組織の耐容線量およびその回復--第4回放射線による制癌シンポジウム-基礎と臨床の対話-から) -- (晩発障害)
- 重回帰分析による肝細胞癌の予後因子の検討--とくに治療との関連について
- 胃癌由来耐熱性アルカリフォスファタ-ゼの酵素化学的,組織化学的研究
- 正常組織の血管系障害とその軽減 (放射線治療における正常組織の耐容線量およびその回復--第4回放射線による制癌シンポジウム-基礎と臨床の対話-から) -- (血管系障害)
- 脂肪肉腫136例の臨床病理学的研究--WHO分類による
- 副腎腫瘍の診断と治療 (第16回日本癌治療学会総会特別演題) -- (内分泌腫瘍の診断と治療(シンポジウム))
- 胃 (第14回日本癌治療学会総会特別演題) -- (主要臓器進行癌の治療成績の向上策(シンポジウム))
- 若年者肺癌の臨床的検討
- カルバジルキノン (第12回日本癌治療学会特別講演・シンポジウム) -- (制癌剤の適応と効果(シンポジウム))
- 内視鏡的膵胆管造影--微小膵癌の診断 (第13回日本癌治療学会特別演題) -- (癌診断法の進歩(パネルディスカッション))
- 食道癌に対する合併切除術--その必要性と問題点