スポンサーリンク
筑紫女学園大学 | 論文
- 博物館紹介(一) : 須恵町立歴史民俗資料館
- 鏡鑑銘文少考(一) : 景初三年銘鏡の再検討
- 装飾古墳少考(一) : 田代太田古墳壁画を読む
- 古代のジェスチュア : 「万歳」型と三本の指
- 鳴神II遺跡出土の屋根形木製品
- 子安貝との遭遇
- 樹神少考
- 樹神少考(二) : 2例の立木仏の紹介
- タイ国梵鐘瞥見
- 近世庶民信仰史料の紹介 : 学生諸君への提示
- 佐賀県立博物館所管 高麗美術品の紹介 : 学生諸君への提示
- エンタシス起源少考(二) : 基層としての草文化の蓋然性
- 広沢古墳出土の石彫品 : 尊崇されない単身像造形の例として
- Suara Mahasiswi(学生レポート) 中国語学研修記
- 本居宣長書入本寛永版『古事記』の考察(四) : 別天神「如葦牙」の項
- 親鸞のきりひらいた宗教的地平 : 筑紫女学園建学の精神について
- 仏教と人権 : "浄土真宗本願寺派と部落差別"を中心として(二)
- 親鸞思想史 : その方法について
- 大学教育改革における eラーニングの活用--その現状と今後の課題
- "Message in a Bottle : Paradox, Irony and Parable in the South Seas, 1767-1797"