スポンサーリンク
筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科応用言語学コース | 論文
- 日本語学習者の会話における「ノダ/ンデス」の使用実態に関する一考察
- 大学講義に使用される動詞 : 有標表現と補助動詞を中心として
- 応用言語学研究の課題 (1) : 年少者言語教育研究の再構成 : 社会・文化面における再構成
- 語の多義性とアスペクト
- 日本語における女性の話しことばに関する意識
- 動詞の自他対応と様態指定
- 「しか」の意味--「だけ」との関連から
- 自然言語生態学 : エピジェネティクスに至る自然言語生態系基幹コミュニケーション回路の同定 I
- "一+借用量詞"と"満+名詞"--日本語との比較を兼ねて
- Case Patterns with Subjective Adjectives
- 間接的な質問文の意味と機能 : ダロウカ、デショウカについて
- いわゆる注釈を表す従属節について : 「率直に言うが」と「率直に言えば」
- 日本語同定文の主語名詞句の意味論上の取り扱いについて
- いわゆる心内話について : 発話動詞としてみた「思う」
- 副詞の共起変化の一考察 : モダリティと共起する副詞を中心に
- 日本語の句構造規則
- 日本語母語話者と日本語非母語話者の会話における日本語非母語話者へのフィードバック : 会話におけるrepairの相互作用をめぐって
- 対母語話者のrepairと対外国人話者のrepairとの比較分析 : 電話での問い合わせの会話を中心に
- 応用言語学をめぐって
- 音便現象と語彙の並列的関係