スポンサーリンク
第一法規出版 | 論文
- クオリティー・マネジメントをめざす学校改善ストラテジー(7)クオリティーを促進する人材開発(その2)公務員制度改革と自治体における人事考課(つづき)
- クオリティー・マネジメントをめざす学校改善ストラテジー(8)能力開発型教員人事評価の展望と課題(1)
- クォリティー・マネジメントをめざす学校改善ストラテジー(9)能力開発型教員人事評価の展望と課題(2)東京都の実践から見えてきたこと
- これからの教育と教育情報機器 (教育情報機器)
- 教材情報の充実と活用のために (教材情報の収集と利用)
- 情報化と学校事務 (情報化と学校事務)
- 教育用ソフトウェアの開発と流通 (教育用ソフトウェアの開発と流通)
- 社会の情報化と教育の課題 (臨時教育審議会の「情報化」を考える)
- 情報活用能力の育成をめざして (情報手段を活用する能力と態度の育成)
- 生涯教育と公立図書館
- 非まじめの発想 (発想を転換する)
- ロボット (機械と人間)
- 最低賃金制への提言 (最低賃金周知強化旬間)
- 時局展望 沖縄を世界の情報通信拠点に--IT活用で格差の是正と地域社会の再生を 稲村公望(郵政省官房審議官)
- 学校経営と事務 (学校経営と事務)
- 教育委員会の職務権限 (教育委員会制度三十周年記念号) -- (教育委員会制度上の諸問題)
- 戦後教育改革の理念--学校教育法をめぐって
- 校務分掌組織と学校主任制
- マイコンとテレビを使った学習指導--名古屋市立御剱小学校の場合 (映像情報を利用する) -- (事例紹介)
- 成熟社会に対応した多様な「住まい方」を--21世紀の住宅・宅地政策を語る