スポンサーリンク
立正大学文学部 | 論文
- 戦前日本の教科書統制
- ロンドン研究生活あれこれ : 在外研修員としての一年
- イギリスの閣僚名簿 : BBC・TV を見ながら考える
- いま宗教研究に何が求められているか : 第19回国際宗教学宗教史会議世界大会(IAHR 2005 TOKYO)報告(学界の動き)
- 和田俊先生のご逝去を悼む(送別の辞・思い出の記)
- 大宝二年御野国半布里戸籍の分析(上) : 奈良時代における家族構成の戸別的研究 (5)
- 大宝二年御野国戸籍残簡の分析 : 奈良時代における家族構成の戸別的研究 (7)
- 奈良時代の石川氏と巨勢氏 : 奈良時代における議定官補任氏族の個別的研究 (1)
- 大宝二年御野国半布里戸籍の分析(下) : 奈良時代における家族構成の戸別的研究 (6)
- 到達度評価研究の現状と課題
- 大宝二年御野国春部里戸籍の分析 : 奈良時代における家族構成の戸別的研究 (3)
- 『子どもの発達を考える』 岩本俊郎, 福田誠治著, 亜紀書房
- 北原敦先生を送る(送別の辞・思い出の記)
- 『新時代の子どもの権利-子どもの権利条約と日本の教育-』, 喜多明人著, 一九九〇年発行, エイデル研究所
- H. スペンサーの婦人論に関する覚え書
- H. スペンサーの婦人論に関する覚え書(その 3) : 社会学プロパーの文献のなかでの婦人論
- H. スペンサーの婦人論に関する覚え書(その 2) : Social Statics の縮約・改訂版および「倫理学原理」における婦人論
- PROBLEMS OF MODERNIZATION : Discussions on George Ticknor, Mori Ogai and Natsume Soseki
- Urban Development of Edo, Tokyo and the Tokyo Region
- Development of Transportation Systems in Japan as a High-Density Asian Region