スポンサーリンク
立正大学史学会 | 論文
- 18世紀ブラックウェルホール市場の衰退と毛織物取引の変化
- 近世村落における備荒貯蓄の展開--土浦藩「集穀」の事例 (平成18年度立正大学史学会大会・総会報告)
- 幕末期村落における「貯穀」盗取と「徒者」--陸奥国白川郡宝坂村を事例に
- 『大唐開元礼』に見る皇太子の師傅尊崇儀礼について--儀礼から見る東宮機構の変化
- 新井白石書簡の研究--「新復手簡」の年次考証
- 鵜殿氏関係文書--愛知県蒲郡市長存寺蔵(史料紹介)
- ルネサンス・フィレンツェに於ける祝祭装飾と政治--1539年の二つの凱旋門
- 後漢書に現われた一世紀前半期の河西
- 尾藤左衛門入道演心について
- 松尾社一切経の北本涅槃経と南本涅槃経--大般涅槃経の書写と表紙の改装をめぐって
- 近世大名家における葵御紋使用統制令の受容と展開--「御威光」の統制から藩主権威の形成へ (日本近世史特集)
- 明代南蔵考--立正大学図書館及び山口県快友寺所蔵本を通して
- 元代征日軍船小考--第1次を中心に
- 明末清初の南蔵と補刻者
- 山口県快友寺所蔵明代南蔵続入蔵一覧
- 明初の洪武南蔵について--呂澂氏の「南蔵初刻考」を通して
- 天海版大蔵経の底本に関する諸説の再検討
- 元末明初における大蔵経印造と経鋪
- 明版嘉興蔵の続蔵・又続蔵の構成について
- 日蓮真蹟遺文の伝承--中山法華経寺初祖日常(=富木常忍)の場合