スポンサーリンク
立命館大学COE推進機構立命館大学歴史都市防災研究センター京都歴史災害研究会 | 論文
- ニュージーランド、1931年ホークスベイ地震によるヘイスティングスの被害と復興 : ネーピアとの比較
- 京都市淀、水垂・大下津地域における治水・水害史と淀川改良工事
- 「第6回夏休みにみんなでつくる地域の安全安心マップコンテスト」事業報告
- 興福寺の歴史的地学的環境と中金堂再建の現況
- 都市大火史からみた近世京都の景観研究 : 災害空間復原を通した近世都市開発と歴史的建造物の読解
- 伝承された洪水とその後の景観--カオスからコスモスへ
- 京都における歴史災害とその気象・気候的背景
- 土地の歴史から見た災害の地域性
- 修学院離宮周辺の地球科学的環境
- 瑞雲院本堂の構造調査
- 歴史都市防災研究センターによる小学生を対象とした防災教育の取り組み : 「第5回夏休みにみんなでつくる安全安心マップコンテスト」の事業報告
- 江戸時代初期の北野天満宮仕記録を用いた災害研究の可能性
- 変位地形と地下構造からみた京都盆地の活断層
- 災害の民俗的イメージ--「記憶」から「記録」へ、そして「表現」へ
- 最近の災害史研究から--世界と日本〔含 英文〕
- 地理学における災害・防災研究の動向--IGC・2004を通して
- 京都歴史災害年表
- 京都における歴史時代の災害とその季節性
- 「賀茂川筋絵図」の作成年代確定と災害とのかかわり
- 小学生を対象にした「地域の安全安心マップコンテスト」の成果と課題