スポンサーリンク
立命館大学法学会 | 論文
- わが民法の届出婚主義に対する批判-1-
- 強制民事婚主義における婚姻締結の方式--西ドイツの場合を中心として
- わが民法の届出婚主義の成立--わが民法の届出婚主義に対する批判-2-
- 現代における身元保証の実態-1-
- 現代における身元保証の実態-2-
- 現代における身元保証の実態-3-
- 現代における身元保証の実態-4(完)-
- 水俣病補償問題について
- 尊属殺重罰規定の違憲性と最高裁
- 戦後日本親子法の改革について (吉川大二郎先生追悼論集)
- ソビエト法史の一断面--ソビエト法活動家協会
- マルクス主義を指針として人権理論の研究を深めよう--人権理論研究討論会総括 (中国の人権論-1-)
- 人権理論の誕生と歴史的発展(「法学研究」1989年第3期) (中国の人権論-2完-)
- デトレフ・クラウス「不法における結果反価値と行為反価値」
- 啓蒙時代の犯罪類型--アンシァン・レジームから1791年刑法典へ
- 啓蒙時代と犯罪類型--アンシァン・レジームから1791年刑法典へ
- フランス1791年刑法典(Code penal
- フランス民事司法制度・民事訴訟法概論
- 英米法律用語の語源
- 法廷技術とシェイクスピア