スポンサーリンク
立命館大学国際平和ミュージアム | 論文
- マンガ作品における《上手》《下手》とは何か--臨床医の視点からマンガを読み解く (特集 手塚治虫--世紀をつなぐ作品とメッセージ)
- シンポジウム記録 21世紀における共生の可能性を求めて--大学の挑戦
- 歴史教科書問題の脱構築--社会科教育学的視点からのアプローチ
- 消し去られた文字--「満州国」における検閲の実相
- 戦時下の音楽家・映画人の価値観を考える (特集1 戦争と芸能)
- 「手塚治虫展」記念鼎談 (特集 手塚治虫--世紀をつなぐ作品とメッセージ)
- 過去に誠実に向き合う--和解と共生をめざして
- アメリカの核戦略と北東アジアの安全保障
- 大学における学生参加型「平和学」講義の試み
- 「平和のための博物館」の条件--日中両国の平和的・共生的関係の発展のために
- 文献調査報告 世界の平和博物館のリストと研究文献(和書・和雑誌)について
- 現代史教育における戦争責任問題の取り上げ方 (特集 第3回世界平和博物館会議歴史教科書問題ワークショップ報告)
- 「教科書が伝える戦争」を軸に次世代への継承 (特集1 平和のための博物館・市民ネットワーク第2回全国交流会報告)
- 平和を開発する力を求めて--軍隊のない国コスタリカ紀行
- 原爆の体験学習・対話・参画が日米の学生をどう変えたか--日米2大学が開発した「平和の旅」12年の教訓
- 原爆被爆者集団訴訟の争点とその背景