スポンサーリンク
窯業協会 | 論文
- 韓国における窯業教育と研究の現状
- 私のセラミック研究の道すじ(セラミック・サロン)
- 80年代セラミックスへの本音
- ガラス槽窯の熱経済に関する電鋳煉瓦の新しい使用方法
- 技術開発におけるシステム化 (セラミックスにおけるシステム化の応用(特集))
- スエーデンのセメント製造における迅速マグネシウムの定量
- 二酸化チタンの熔融点に関する知見
- 陶磁器工業に使用する窯について (窯炉からみた諸工業の発展)
- セラミックスの量産--耐火物 (セラミックスの大量生産と評価技術)
- 固体イオニクス
- Na2CO3-SlO3系固相反応に関する研究-5-
- 私の好きな
- アルミナ・ウィスカー (繊維強化複合材料(特集))
- セラミックス原料の粉砕と混合--微粉砕を中心に (粉体プロセス)
- 浸液法による真比重の測定方法
- 発足した無機材質研究所
- 炭素および炭化珪素質耐火物に関する研究の回顧
- 原子炉用カーボン (カーボン(特集))
- 原子炉用カーボン-続-主として放射線損傷について
- 原子力製鉄と耐火断熱材料