スポンサーリンク
秋田県立農業短期大学 | 論文
- 八郎潟残存湖の水質汚濁発生機構に関する一考察
- 八郎潟干拓地土壌のモンモリロナイト
- 八郎潟干拓地水田からのアンモニア揮散〔英文〕
- トナカイ(Rangifer tarandus)の放牧地における行動--飼育環境評価の一指標としての行動調査
- サイレ-ジの養分保持に関する研究-1-薬剤添加が発酵抑制および好気的変敗におよぼす影響
- サイレ-ジの養分保持に関する研究-2-サイレ-ジの発酵抑制と養分回収
- 八郎潟干拓地水田における水稲の生育の特徴について-2-中期以降の生育の特徴
- イネいもち病圃場抵抗性に関する育種学的研究
- 農業用水利設備更新の経済的考察
- 計画転作の実態分析
- 互助制度による集団的土地利用と経営主体--秋田県羽後町三輪地区の事例を中心として
- 町づくりと農業振興についての一考察--秋田県由利町の事例を中心として
- 農業生産過程の協同組合的再編成に関する一考察--宮城県米山町の事例によりながら
- ファシズム体制成熟期における日本農業問題処理政策
- 集団的土地利用と経営主体
- コムギおよびオオムギ主茎における葉身,葉鞘,節間および穂の同調的伸長
- 寒天平板を用いた放射状免疫拡散法によるキュウリ緑斑モザイクウイルス-スイカ系(CGMMV-W)の定量
- セルロ-ズアセテ-ト膜を用いた放射状免疫拡散法によるキュウリ緑斑モザイクウイルスの定量
- 八郎潟干拓地(大潟村)に発生したアズキのウィルス病について
- 寒冷地における動物資源としてのトナカイ(Rangifer tarandus)の有用性に関する調査