スポンサーリンク
福祉社会学会 | 論文
- 英国福祉国家制度の動態--医療・介護サービス改革の検討を中心に (特集2:諸外国の福祉政策に関する展望)
- 特集解題:ソーシャル・ガバナンスの可能性 (特集 ソーシャル・ガバナンスの可能性)
- ボランティア文化の変容に対応したボランティア支援の在り方--社会福祉協議会ボランティアセンターの取り組みを中心に
- 介護保険制度と介護の「社会化」「再家族化」 (特集 介護労働のグローバル化と介護の社会化)
- 福祉社会学の想像力
- 社会的公正へ向けた選別的普遍主義--見失われた社会保障理念の再構築
- 基調講演 格差社会,Poverty, Social Exclusion--AltruisticなUniversality対Selfishな普遍主義
- 書評 平岡公一著『イギリスの社会福祉と政策研究--イギリスモデルの持続と変化』
- 特集解題 (特集2:諸外国の福祉政策に関する展望)
- 福祉の価値空間の社会学--その序論的検討 (特集2:福祉社会学研究のフロンティア)
- 論点と課題 (特集1:福祉社会の可能性--福祉NPOの社会学的理解)
- 初期認知症高齢者の語り合いにおける相互作用過程
- 障害者の自己決定とボランティア/NPOによる支援
- 障害者自立支援法の下での「支え合い」
- 書評 奥山正司著『大都市における高齢者の生活』
- 書評 Ochiai Emiko & Molony Barbara ed, Asia's New Mothers: Crafting Gender Roles and Childcare Networks in East and Southeast Asian Societies
- 韓国における社会福祉の動向--政策・構想・研究 (特集2:諸外国の福祉政策に関する展望)
- 解題 東アジア福祉社会の可能性--同質性と多様性 (特集 東アジア福祉社会の可能性--同質性と多様性)
- 福祉政策論の日本的展開-- 「普遍主義」の日英比較を手がかりに (特集1:福祉社会学の日本的展開)
- 書評 倉本智明編『セクシュアリティの障害学』