スポンサーリンク
福島大学教育学部 | 論文
- George Herbertの宗教詩--humourとの関連において
- George Herbertの「prayer」(1)管見--Aristotleの十の範疇に基いて
- George Herbertのカトリシズム--聖母マリア,聖人崇拝と聖体の秘蹟を中心に
- Richard Crashawのキリスト降誕讃歌--John Miltonの場合と比較して
- George Herbertと「死」
- Macbeth--一つの読み方
- R.CrashawとA.Marvell--「涙」をめぐって
- 「形而上詩的奇想」管見--ニコラウス・クザ-ヌスとの関連で
- George HerbertとHenry Vaughan--"Man"を中心に
- George HerbertとAndrew Marvell--信仰と詩の狭間にたゆとうて
- George Herbertのソネット--形式と内容との関連で
- リチャ-ド・クラショ-の奇想--「聖なるエピグラム」を中心に
- 万葉葺・荻そのほか--「あはしまのあはぬ」型の序詞について
- Oscar Wildeの疑問作について
- 統治論-6-
- 統治論-3-
- 舞踊表現にみられる創造性について--「秋田おばこ」を例として
- 中学校家庭科担当者における免許外教員の事態と問題
- 東北地方南部森林の退行遷移〔英文〕
- 「柳田社会科」の教材としての教科書『日本の社会』について