スポンサーリンク
福岡ユネスコ協会 | 論文
- D・キーン先生の三島由紀夫の評価について (特集 第15回日本研究国際セミナー2005 日本近代文学の回顧と展望--21世紀を迎えて) -- (第2部 日本の近代文学をめぐって 討議)
- 焼け跡の文学と救いの問題--椎名麟三とヴォルフガング・ボルヒェルト (〔福岡ユネスコ協会〕福岡国際シンポジウム′96--日本の近・現代をめぐって--日・独近代化の視点から) -- (近・現代の文学をめぐる状況)
- ロシアと辛亥革命 : 「満蒙」における鉄道敷設問題を中心に (特集 辛亥革命と東アジア : 公開講演と学術シンポジウム) -- (資料編 学術シンポジウム 辛亥革命と東アジア)
- 総括 私が感じたこと,思ったこと (特集 「第12回日本研究国際セミナー2001」--21世紀の世界と日本の課題) -- (Bセッション 文化・比較文学)
- 第2部 今世紀における日本研究の課題 総括 (福岡ユネスコ協会創立55年記念) -- (特集1 創立55年記念「第9回九州国際文化会議」)
- 創立55年記念文化講演 日本の外からと内から (福岡ユネスコ協会創立55年記念) -- (特集1 創立55年記念「第9回九州国際文化会議」)
- 特集 北九州市文化講演会 放送はだれのものか--ネット時代の放送文化の行方を考える
- 討議 1 (特集 「戦後50年記念・国際シンポジウム′95」--戦後50年の日本の文化・社会・ジャ-ナリズムの思想的変容) -- (基調講演(1)戦後思想の表層と深層)
- 講舎と書院--近世日中の儒学と教育 (特集 第9回日本研究国際セミナー'98--ロナルド・ドーア教授の日本研究50年) -- (Bセッション 日本の教育--江戸時代から現代)
- ドナルド・キーン著「日本文学史」近世編を読む (特集 第10回日本研究国際セミナー'99 ドナルド・キーン教授と日本文学--日本文学史の世界的展開) -- (Cセッション:世界における「日本文学史」)
- 中国人の目から見た明治・大正期の文学 (特集 福岡ユネスコ協会編「世界が読む日本の近代文学」(丸善ブックス)全三巻出版記念--講演とシンポジウム) -- (第1部:講演「海外における日本文学の受容」)
- 特集2 福岡ユネスコ文化講演会 文学から見た日中両国の百年--歴史と展望
- 現代アジアのポップカルチャーにおける「アジア・ブーム」の幻想 (特集 福岡国際文化シンポジウム2010 : 越境するアジアの現代文化 : その現状と可能性)
- 討議 (特集 福岡国際文化シンポジウム2010 : 越境するアジアの現代文化 : その現状と可能性)
- EUの対日及び対アジア政策をめぐって(講演)
- 基調講演 「日本文学史」と私 (特集 第10回日本研究国際セミナー'99 ドナルド・キーン教授と日本文学--日本文学史の世界的展開)
- 石橋湛山の自由主義--国益追及と国際協力・自由主義経済と正義性に富む社会 (特集1 第14回日本研究国際セミナー2004自由主義者 石橋湛山の思想と評論--その小日本主義をめぐって) -- (第2部 湛山の小日本主義とその今日的意義)
- 第13回国際事情研究会 21世紀中国の文化構想--和合学がめざすもの
- ドナルド・キーン先生と日本文学--谷崎潤一郎を中心に(私自身の体験を顧みて) (特集 第10回日本研究国際セミナー'99 ドナルド・キーン教授と日本文学--日本文学史の世界的展開) -- (Bセッション:古典・近代に見る「日本文学史」)
- 討議 日本の近・現代をめぐって--日・独近代化の視点から--明治憲法と新憲法の比較から (〔福岡ユネスコ協会〕福岡国際シンポジウム′96--日本の近・現代をめぐって--日・独近代化の視点から) -- (明治憲法と新憲法の比較から)