スポンサーリンク
神戸女子大学 | 論文
- シャマタデーヴァの傅へる阿含資料:業品(3)[4053]-[4082]
- 三十帳策子とその用紙について
- 顕微鏡による紙の表面の観察法補遺
- 百万塔陀羅尼の研究--百万塔陀羅尼における4種の陀羅尼の内容について
- 親鸞聖人真蹟「教行信証」の用紙と美濃紙
- 親鸞聖人真跡「教行信証」の用紙と美濃紙
- 国宝「灌頂暦名」と「教行信証」に見る修理保存の問題
- 紙の伝播の歴史のなかにおける手漉和紙の位置と特徴
- 紙の伝播の歴史のなかにおける手漉和紙の位置と特徴
- The Sugatamatavibhangabhasya of Jitari (I)
- 女性人物埴輪出現の背景
- 特殊器台棺と初期円筒棺
- 二つの伝・岡山法蓮出土の装飾須恵器と贋作問題
- シャマタデーヴァの伝へる阿含資料:世品(3)仏の相好
- シャマタデ-ヴァの伝へる阿含資料--業品-5-4101-4115
- シャマタデ-ヴァの伝へる阿含資料--世品(8)(3091)-(3093)
- シャマタデ-ヴァの伝へる阿含資料補遺--智品(上)
- シャマタデ-ヴァの伝える阿含資料補遺--破我品(上)
- シャマタデーヴァの伝える阿含資料補遺--根品(1)[2001]-[2048]
- シャマタデーヴァの伝える阿含資料補遺--根品(3)[2056]-[2083]