スポンサーリンク
神戸・ユダヤ文化研究会 | 論文
- ユダヤ文化講座より ジュダイズムの伝統について
- 書評 圀府寺司編『ああ、誰がシャガールを理解したでしょうか? : 2つの世界間を生き延びたイディッシュ文化の末裔』
- 翻訳 ヤコブとエサウ
- 書評 恒木健太郎著『「思想」としての大塚史学 : 戦後啓蒙と日本現代史』
- 『子牛』のまわりにいた人たち--ある歌の来歴をめぐるさまざまな問い (2002 ユダヤ文化講座より)
- 翻訳 アーロン・ツァイトリンの5編の詩
- 第一次大戦、ブーバー、ベンヤミン : 内面的決断と言語の問題
- 文化講座より ゲーテのユダヤ文化とのかかわり : 「教養」概念浸透の諸相
- 翻訳 動物の王だった蛇、涙の起源、葡萄酒を4杯飲むと--アディール・コーヘン編『金の鎖』より
- 翻訳 神話と勝負する
- Shadows of Isaac Bashevis Singer on Cynthia Ozick (ユダヤ文化講座より)
- 書評 ?永恂著『現代思想の断層 : 「神なき時代」の模索』
- 翻訳 太陽を掴む
- フランクフルト大学のユダヤ関係文献コレクション (2005 ユダヤ文化講座より)
- 翻訳 老人の死
- 書評 金子マーチン『神戸・ユダヤ人難民1940-1941--「修正」される戦時下日本の猶太人対策』,阪東宏『日本のユダヤ人政策1931-1945--外交史料館文書「ユダヤ人問題」から』
- ホロコーストと記憶--『ショアー』の地を訪ねて考えたこと
- 書評 ウーリーオルレブ著,母袋夏生訳『走れ、走って逃げろ』
- ホロコーストと記憶伝達の困難性 (2005 ユダヤ文化講座より)
- 彷徨える木版画集『黄包車』--上海亡命ユダヤ人の芸術活動再検討のために (ユダヤ文化講座より)