スポンサーリンク
社団法人日本音響学会 | 論文
- 音響学1959年の展望 : 超音波物理
- The marriage of phonetics and phonology
- 最近のヨーロッパの録音スタジオについて
- A phoneme interval identification method based on hearing tests
- The responses of neurons in the gerbil inferior colliculus to virtual acoustic space stimuli
- 計算機制御ターミナル・アナログ音声合成装置
- Broadband ultrasonic absorption measurements using optical beam deflection
- 新豪州音響研究事情
- 計算音響学のすすめ : 音響問題の数値シミュレーション(基礎編)
- 単位と用語に関する前川教授の提案に対する私の意見
- L_<eq> から見た騒音評価 (<騒音特集号>)
- 関西の騒音問題 (<小特集>関西支部創立50周年記念)
- イラスト 現場の騒音対策, 山本 剛夫 監訳, (オーム社, 東京, B5判, 149頁, 定価2,300円(税込))
- 批判的意見を聞く
- 音程はずれ検知の事前情報依存症
- 二重奏音からの基本周波数分離抽出
- 半導体薄膜のHall効果を応用した磁気再生ヘッド
- Generation and suppression of flutter echoes in spherical domes
- 標準分布を基幹とした音環境の階層的分布評価におけるAIC規範適用の一試み
- 超音波応用について