スポンサーリンク
社団法人日本産業衛生学会 | 論文
- 367. 好酸球値より見た採炭夫の疲労の長期観察 (産業疲労)
- 11.二硫化炭素中毒ラットのトリプトファン代謝の変化について(一般演題,第16回有機溶剤中毒研究会)
- 503. 尿中デルタアミノレブリン酸のプレカラム蛍光定量法の最適化と蛍光誘導体の同定(鉛,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 311. 手指皮膚温の日内変動について : サーモグラフィを用いて(振動,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- Urinary 1-Hydroxypyrene Level Relative to Vehicle Exhaust Exposure Mediated by Metabolic Enzyme Polymorphisms
- 14. 非医師の衛生管理者の立場から見た産業医(管理医)の在り方 (産業医のあり方)
- 822. 新聞制作のコンピュータ化の健康影響(VDT,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 413 国有林振動病患者の症状経過(振動,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 723 国有林振動病患者の症状経過(第2報)(振動,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 3. 鉄鋼業関係 (疾病休業の実態とその対策)
- 3 大気汚染に対する工場側の対策
- 6. 粉塵発生工場における局所排気施設について(第1報) : 糸ゴム製造工程における飛散タルク粉塵に対する局所排気施設について (粉塵衛生)
- 159. 換気扇風機の流動特性並びに風量について(1) (工業中毒(有機溶剤))
- 368. 換気扇風機の流れ特性並びに風量について (II) (その他)
- 103. ロール機による混合または粉砕操作に伴って発生する有害ガスの発生機構と排気フードについて (労働環境 (1))
- 司会のことば(産業医の専門性,シンポジウム,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 21世紀の労働衛生(特別講演II,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 116. 特殊健康診断実施上のいくつかの問題について (特殊検診 A)一般)
- 健康診断にもとづく健康管理指針 (基発第939号および940号, 昭和38年8月19日付) について
- 2. 職業病の健康診断とその事後措置
スポンサーリンク