スポンサーリンク
社団法人日本産業衛生学会 | 論文
- 第十六回国際労働衛生会議,日本組織委員会編, B5判, 816頁, 1971年刊
- 2. ベルナルディノ・ラマッツィニについて (第5回労働衛生史研究会)
- 4. 日本で最初に工業衛生の本を書いたといわれている窪川忠吉について (第6回労働衛生史研究会)
- 単純化学物質と皮膚障害 : 薬疹・接触皮膚炎を中心として, 谷奥喜平編, A5判, 550頁, 24,000円, 1978.8刊, 金原出版
- 6. じん肺に関する最古の資料 : エジプトのミイラの剖検 (第8回労働衛生史研究会)
- 6. シュネーベルクとヨアヒムスタール鉱山の肺癌 (第10回労働衛生史研究会)
- 7. けい肺の疫学的研究 (第1報)
- 5. 教職員受診の実態からみた産業医局の役割 (信越北陸地方会第4回総会)
- 1. 某資格試験における保健衛生学および生理学の得点分布
- 172. 産業 (中分類) 別死亡統計の正規偏差解析 (健康管理 (1))
- 1. 失業統計の正規偏差解析
- 24.労働災害の発生率に関する一考察(一般講演,昭和63年度九州地方会)
- 158. 防毒マスクの性能試験について (工業中毒(有機溶剤))
- 219. 活性炭の吸着特性 : 各種有機物蒸気のパルス流吸着 (工業中毒(一般))
- 8. 振動障害検診の評価に関する研究 (第40回東北地方会集談会)
- 1. 振動障害検診の評価に関する研究 : 冷却負荷試験における手指皮膚温について (第41回東北地方会集談会)
- 3.葉タバコ栽培従事者の労働負担に関する研究(一般演題,第43回東北地方会集談会)
- 14.職種と視力の関係について(一般口演,第46回東北地方会)
- 4.岩手県における手指作業者検診の結果と問題点(第47回東北地方会集談会)
- 19.振動障害検診の評価(第3報)冷却負荷による手指皮膚温(第49回東北地方会)
スポンサーリンク