スポンサーリンク
社団法人日本機械学会 | 論文
- 高速大形歯車のシェービング加工とその結果について
- 7・9 電磁流体・希薄流体など : 7.流体工学
- 電車用通風器の性能實験
- 4・2・1 筋骨格のバイオメカニクス(4・2 バイオメカニカルエンジニアリング,4.バイオエンジニアリング,機械工学年鑑)
- 振動流中における壁面摩擦と局所的熱伝達 : 第1報,平板上の二次元非定常層流境界層
- MHD発電に使用するヘリウム二段膜衝撃波管の気体力学的特性
- レスキュークローラ工作セットの開発(創立110周年記念,つなぐ,つける,はめる)
- 工學と工業
- ディーゼル機関クランク軸燒ばめ部に発生する気ほう問題
- 航空関係見聞記
- 会誌および論文集調査委員会経過報告
- 日本の機械工業界の将来のために
- 機械の回転軸上における微小な異常状態の信号検知・伝送システム
- 円柱体の内部応力に対する一考察 : G.Sachs式の吟味を含む(第1報)
- ナノメートルサイズのアクチュエータ : 生体分子モータ概説(すごーく小さいもの)
- 〔376〕液滴吹付けによる冷却, F.K.McGinnis III&J.P.Holman, Int.J.Heat.Transfer, 1969, Vol.12, No.1, p.95〜108, 図7, 表1
- 〔378〕二相流の伝熱流動に関するアナロジー,F.W.Staub, Nucl.Sci.Engng., 1969, Vol.35, No.2, p.190〜199, 図9, 表4
- 〔379〕気ほうと液滴に関する最近の研究, B.GalOr,G.E.Klinzing,&L.L.Tavlarides, Indust.Engng.Chem., 1969, Vol.61, No.2, p.21〜34, 表14
- 〔383〕原子炉におけるキャビテーション・ノイズ, R.F.Saxe&L.W.Lau, Nucl.Engng.&Desingn, 1968, Vol.8, No.2, p.229〜240, 図12, 表2
- 〔412〕いろいろなループによるバーンアウトデータのばらつきの試験, A.Hassid,A.Milani, R.Ravetta, & L.Rubiera, EUR 3920e, 1968, pp.76, 図29, 表11
スポンサーリンク