スポンサーリンク
社団法人プラズマ・核融合学会 | 論文
- 01aA29P D-^3HeFRC核融合炉における進行波型直接エネルギー変換装置のグリッド衝突損失に関する検討(トカマクII、新概念)
- 30pC06 WT-3トカマクにおける多断面での軟X線発光像再生による鋸歯状振動の3次元観測(トカマクII)
- 01aB24P LHDプラズマにおけるアルヴェン固有モードのシミュレーション研究(ヘリカルII、電源)
- I-4 PWIに関連した水素系と低電離重金属関連の研究とデータニーズ(シンポジウムI:核融合開発の将来に向けた原子分子過程研究の新しい流れ)
- 01pC11P 高速プラズマ流の流速場計測とイオン比熱比評価(プラズマ基礎)
- 29aB06P GAMMA10セントラル部におけるプラズマ流速測定(ミラー他)
- 双方向型共同研究の成果と展望(特別企画:双方向型共同研究の成果と今後の展開)
- 30pB14P LHD実機プラズマ下での荷電交換中性粒子による対向材料の表面変質(真空・第一壁・材料)
- 29aC23P トロイダル振動電場印加時のRFPプラズマの応答(ミラー他)
- 01pB11 高速点火レーザー核融合のコア加熱特性(新概念、慣性)
- 28pB09 FIREX-Iにおけるコア加熱特性(慣性)
- 01aB02 高速点火レーザー核融合炉KOYO-Fの概念設計1 炉心プラズマ(新概念、炉設計)
- 01pB15P ITERダイバータ不純物モニターのその場感度較正方法の検討(電源、炉設計)
- 30pA04 JT-60SA用NBI加熱装置の設計検討(加熱・加速)
- 30pA03 日本原子力研究開発機構におけるX線レーザー開発の現状(加熱・加速)
- プラズマ科学の広がり : はじめに(シンポジウムIV:プラズマ科学の広がり)
- 28aB27P レーザー誘起蛍光分光法による背景中性粒子の流れ計測(プラズマ基礎)
- 29aC39P 内部導体装置Mini-RTでのECH入射モードとプラズマ特性(ミラー他)
- 02aA27P 高速点火レーザー核融合炉の設計コードの開発と実用炉設計領域の探索(トカマクII、慣性)
- 29aC03P 荷電交換中性粒子分析器を用いたガンマ10高密度モードにおけるイオン温度の研究(ミラー他)