スポンサーリンク
研究社出版 | 論文
- 対談 『パンチ』と英国文化
- 連語・イディオム辞典 (英語の辞書) -- (専門辞書)
- 談話文法 (言語学の新しい動向)
- 法助動詞の史的発達--生成文法理論からの考察 (英語法助動詞研究の新しい潮流)
- 英語のV移動
- 追悼・萩原恭平氏を偲ぶ
- 危機に立つ詩人--テニスンと19世紀の詩人観 (アルフレッド・テニスン再評価)
- リレー連載:身体表象研究--18世紀/バーク、身体、美学イデオロギー
- Herbert Readの生涯 (ハーバート・リード追悼特集)
- フランス英文学者の跡を尋ねて
- フランス英文学者のあとを尋ねて--オ-ギュスト・アンジュリエの故里
- 初見の西脇順三郎氏 (西脇順三郎氏追悼)
- 正念場を迎えた英語学界--その解体と再生に向けて (特集:英語学のこれから)
- 文の表現性と英語法助動詞の文法的・意味的制約-1-
- 文の表現性と英語法助動詞の文法的・意味的制約-2-
- アスペクトから見た時点副詞類の意味と文法-上-
- アスペクトから見た時点副詞類の意味と文法-下-
- 状況の特定性と法助動詞の意味解釈(上)
- 状況の特定性と法助動詞の意味解釈(下)
- 二つのNEED(上)現実世界領域と言語行為の領域の間で