スポンサーリンク
短歌新聞社 | 論文
- 母が子を,子が母を (特集 母の歌)
- 若い世代への期待 今、アバン・ギャルドは (特集 新世紀と若い世代)
- 短歌と時代--21世紀と短歌の将来 (特集 21世紀の短歌(評論特集))
- 特別寄稿 詩とメモランダム 島田修二の歌から出発して
- 座談会「現代短歌と古典」 (特集 馬場あき子責任編集 現代短歌と古典)
- 小議会 特集 口語表現について
- 万葉集の母 (特集 母の歌)
- 『迦葉』 記憶と詩 (特集 山崎方代) -- (歌集解題)
- 茂吉と万葉集--『赤光』から (特集 茂吉継承のために)
- 短歌における音楽性の始原と行方 (特集 一首の音楽)
- それぞれの戦後 (特集 戦中派歌人研究(上))
- 新生の人 (特集 『赤光』と『桐の花』)
- 結社の未来性 (特集「結社の主張と歌」(2))
- 茂吉短歌の出発点 (特集 茂吉継承のために)
- 新しい歌の条件 (特集 新しい歌の条件)
- 小議会 特集--信綱の「おのがじし」
- 自歌自注(平成11年の一首)
- 『桐の花』の構成と用語 (特集 白秋の大正時代)
- 漢語の頻用と和語について (特集 葛原妙子)
- 小議会 特集・「啄木のうた」