スポンサーリンク
知恩院浄土宗学研究所 | 論文
- 『和語燈録』諸人伝説の詞について
- 浄土宗明治教・学人の著作刊行とその時代背景--明治元年から8年まで
- 岸上恢嶺の著作刊行とその時代背景
- 義山の元禄新彫『選択集』に見る浄土宗学の一側面
- 平成二十四年五月二十六日 月例研究会 善導浄上教の通俗性とは何か (平成二十四年度 研究会報告要旨)
- 珍海の往生思想
- 小沢教授頌寿記念「善導大師の思想とその影響」
- 仏教と共生--般若心経講話を中心として
- 浄土宗の未来像--宗義と教団の接点(集中研究会報告)
- 仏教用語と椎尾教学
- 現世利益 (浄土宗の未来像--教義篇)
- 法蔵ボサツ論攷
- 名号について--万徳所帰 (浄土宗の未来像--教義篇)
- 「願」の自性の考察
- 『選択集』第十三章における「不可得生」の経典解釈法
- 玉山成元著「普光観智国師」--近世における浄土宗の発展
- 念仏と諸行--法然教学における菩提心の基本的理解 (浄土宗の未来像--教義篇)
- 藤吉慈海著「仏道三昧」 (浄土宗の未来像--教義篇)
- 「往生浄土の理解と表現」を読んで
- 記主禅師の三心論