スポンサーリンク
眼科臨床紀要会 | 論文
- 眼科病院における視覚障害による身体障害者手帳申請者の疾患別特徴(2009年)
- アスタキサンチンによるヒト房水中superoxide消去活性と過酸化水素への影響
- 特異な眼所見を呈した眼瞼結膜アミロイドーシスの1例
- 事象関連電位と酸化ストレスマーカーによる眼疲労の検討
- 内眼手術前患者の結膜内常在菌と薬剤耐性
- Colenbrander,Estermanグリッドと日本の身障者視野判定法の比較
- トーリック眼内レンズを挿入し,硝子体手術を行った1例
- 学術展示 初診時眼位からみた高度遠視における眼位変動の検討 (第67回日本弱視斜視学会(2))
- 重症心身障害者の療育における視環境整備の試み : 視能訓練士と作業療法士の協働による成果 (第67回日本弱視斜視学会(3))
- 一般口演「未熟児網膜症・抗VEGF治療」 ベバシズマブ硝子体内投与併用網膜光凝固術が奏効した重症未熟児網膜症の3例 (第36回 日本小児眼科学会)
- 医学論文のためのボキャビル入門講座 コウザブローのPowerful Thesaurus(74)
- 後期緑内障患者の視野障害度と読書能力
- Domestic violenceにより巨大裂孔網膜離をきたした一例
- 中心脈絡膜厚の日内変動
- ラタノプロスト点眼中に硝子体黄斑牽引症候群を生じた1例
- 眼瞼毛じらみ症の青年例
- 一般口演「視機能2」 遠視性不同視症例における不等像視の研究 (第65回 日本弱視斜視学会(2))
- 学術展示「黄斑円孔・網膜上膜」 黄斑円孔・黄斑上膜の23ゲージ硝子体手術前後におけるquality of lifeの変化 (第49回日本網膜硝子体学会総会(第16回日本糖尿病眼学会総会 合同学会))
- 片眼弱視治療における北米多施設共同研究(PEDIG)の紹介とその評価
- 医学論文のためのボキャビル入門講座 コウザブローのPowerful Thesaurus(73)