スポンサーリンク
眼科臨床医報社 | 論文
- 各種眼内手術に対するBSSの使用経験
- 眼症状を伴った橋本病症例の検討
- Auto Refractor 6600使用経験-1-
- Pneumatonographの検討-1-Pneumatonographによる眼圧値について
- Pneumatonographの検討-2-Pneumatonographによる眼圧測定に及ぼす体位及び測定部位の影響について
- Pneumatonographの検討-6-角膜圧平脈波と心搏
- General Fibrosis Syndromeの1例--その神経眼科学的考察 (第16回神経眼科学会)
- 外斜視における外眼筋神経支配異常--EMG,EOG同時記録による分析 (第17回神経眼科学会)
- General Fibrosis Syndromeの外眼筋筋電図学的検討 (第18回神経眼科学会)
- Fisher syndromeの3例 (第18回神経眼科学会)
- 小脳腫瘍においてvisual suppression testを行ない得た1症例 (第20回神経眼科学会-2-)
- 増田型中心性脈絡網膜症の長期観察成績
- 眼内潅流液と角膜内皮
- 衝撃性垂直運動速度--正常と不全麻痺及び過動患者の比較
- 弱視患者の固視微動に関する研究
- 対応の異常を有する小児内斜視の術後経過について-1-低矯正手術の予後について(一般講演) (斜視治療効果の判定基準(第25回日本弱視斜視研究会総会))
- 乳児内斜視の長期予後に関する諸問題-1-Nystagmus Blockage Syndromeを呈する先天内斜視の術後経過について (斜視手術の定量)
- 渦状角膜を伴ったFabry病の1例
- Cherry Red Spotと角膜混濁を伴ったβ-galactosidase低下症の1例
- 小児重症筋無力症の眼症状と予後について