スポンサーリンク
皇学館大学人文学会 | 論文
- 国語アクセント法則の研究--式保存の法則について
- 日本語OCRによる電子化テキストの構築
- 三重県方言と近代文学作品
- 文学方言の方法
- 神宮祠官の葬祭の研究--近世外宮祠官の場合を中心として
- ブラジル日系人と「異文化体験」--「ブラジル人」と「日本人」との狭間で
- 「異文化体験」とアイデンティティ形成--トルコ在住日本人を事例にして
- 「田中卓著作集(10)」
- 「日本書記」における皇統譜の缺落について
- 「奈良時代史入門」小山田和夫
- 「田中卓著作集(11-1)」
- 九州風土記の成立をめぐって
- 黒板伸夫著「平安王朝の宮廷社会」
- 小山田和夫著『史料を読む』
- 『日野開三郎東洋史学論集』第20巻
- 所功著『京都の三大祭』
- 田中卓著『新撰姓氏録の研究』
- 大庭脩著『木簡--古代からのメッセージ』(新刊紹介)
- 加茂正典「日本古代即位儀礼史の研究」
- 大庭脩編『卑弥呼は大和に眠るか』