スポンサーリンク
白百合女子大学 | 論文
- 『赤と黒』に於ける社会性 : 二発のピストルから生ずる疑問をめぐって
- フローベールの文体に関する一考察 : 『三つの物語』に見る絵画的半過去
- The Racial Contrasts in K.A. Porter's Mexican Stories
- 『じゃじゃ馬ならし』における女性観
- 失われた故郷を求めて : 『指輪物語』にみる幸福な死
- 「悟浄出世」と「悟浄歎異」
- 大国主神別名考
- 上代文学にみられる人間関係 : 父母・夫婦・子
- 上代文学に見られる妻問いと通い婚 : 母系社会から父系社会へ
- English at University Level
- 身を隠したまひき「カミ」--水の神秘の一考察
- 〈小さ子の信仰〉の宗教的一考察--少名毘古那神について
- 源氏物語研究 : 口実の果たす役割
- 早歌「長恨歌」の曲趣について
- 白石悌三・田中善信著『永遠の旅人松尾芭蕉』
- 早歌と白氏文集 : 「楽府」の曲を中心に
- 山極圭司著『徒然草を解く』
- 早歌「道」について
- 早歌にうたわれた雨 : 真曲抄「雨」を中心に
- 早歌「顕物」の構造について