スポンサーリンク
白百合女子大学児童文化学会 | 論文
- 書評 菊永謙・吉田定一編『少年詩・童謡の現在』--少年詩に未来はあるのか?
- 明治期における幼児教育と幼年文学
- 読みあいの中から見えてくるもの--村中李衣(高橋久子)の実践 (読者論の諸相)
- 鼻・はな・ハナ (Food for Thought(思考の糧)プロジェクト企画運営・児童文化研究センター第四二回研究会 荒木正純先生講演 「「鼻と赤茄子とソーセージと」--芥川の「鼻」と明治・大正初期の文化表象誌」を聞いて)
- 人体改変の夢/悪夢--海野十三の小説空間
- 横溝正史の「怪獣男爵」な世界
- パパのお話--レオポルド・ショヴォー「ショヴォー氏とルノー君のお話集」について
- 学生へのおすすめ本 語られた話、書かれた話、描かれた話
- 座談会 メルヘン/ファンタジー/ナンセンス--その境界線 (特集 メルヘン/ファンタジー/ナンセンス--その境界線)
- 書評 鷲津名都江著『マザーグースと日本人』
- 書評 砂田弘『砂田弘評論集成』を批評する 砂田が書いたその次の部分から今後の論はなされなければならない
- 卒業論文 Howl's Moving Castleをよむ
- 同一化について (読者論の諸相)
- 誤読の社会学
- 学生へのおすすめ本 「ズッコケ三人組」シリーズ全50巻完結
- 書評 浅岡靖央著『児童文化とは何であったか』--待望の一冊
- 現代ファンタジーにおける時間と距離の語られ方--『レイチェル』三部作を中心に
- 書評 井辻朱美監修、ふたつの世界プロジェクト編『児童文学における』--を経験する
- 物語の空間的ひろがり (特集 ファンタジーと幻想文学)
- 書評 小澤俊夫責任編集『子どもと昔話(創刊号〜24号)』古今社 『子どもと昔話(25号〜)』小澤昔ばなし研究所--子どもと、お話の現場と、研究をむすぶ