スポンサーリンク
白水社 | 論文
- LES TETE-A-TETE DE HARUKA ET DIDIER いまどきフランス痛快放談(5)
- 日本近代劇の草創-1-新劇史上の森鴎外
- 日本近代劇の草創-2-新劇史上の森鴎外
- 日本近代劇の草創-3-新劇史上の森鴎外
- 日本近代劇の草創-4-新劇史上の森鴎外
- 日本近代劇の草創-5-
- 日本近代劇の草創-6-
- ルノー=バロー一座の印象--大阪フェスチバル・ホール観劇記
- 「ささやきの竹」の成功--新作文楽の一方向
- 安定した空気
- 古風と新風
- 奇妙な演劇--新劇と歌舞伎
- 演劇における第二の声
- 演劇の危機-海外版--演劇マージナリア-1-
- 学者演出家という言葉--演劇マージナリア-2-
- 新劇と歌舞伎--「四谷怪談」と七五調
- コンピュータでフランス語--多言語への誘い (特集 フランス語、あきらめるにはまだ早い)
- フランス語で書く書類(1)履歴書(その1)
- 時間と空間-2-
- 時間と空間-5-