スポンサーリンク
白梅学園短期大学 | 論文
- 後撰和歌集注釈 : 巻一 春上(1)(人文・社会科学篇)
- 賀茂保憲女集の形成試論 : 序と和歌の対応が示すもの(人文・社会科学篇)
- 江家文庫への一階梯 : 大江匡衡の位置より見たる(人文・社会科学篇)
- 白梅学園短期大学図書館の学生利用に関する調査報告
- 光源氏の老い : 玉鬘物語の位相
- 相模の「うゐごと」 : 初事歌群成立小考
- 『日本語の表現』授業方法をめぐって : 現代保育教養コースの場合
- 絵本・絵巻と物語表現 : 『かぐやひめ』の背景
- 絵本・絵巻の可能性 : 絵とことばの表象をめぐって
- 南洲翁遺事(資料翻刻,人文・社会科学篇)
- 負の国際化 明治中期日本女性の海外進出 : 笹森儀助のルポルタージュと記録に見るシベリアの状況(人文・社会科学篇)
- 沖縄渡名喜島の実話・伝説・昔話(口承文芸資料,人文・社会科学篇)
- 春雨物語「歌のほまれ」の問題点(人文・社会科学篇)
- 春雨物語「捨石丸」と青の洞門(人文・社会科学篇)
- 中国と琉球の国交 : 朝貢外交の確立(人文・社会科学篇)
- 中国と琉球の国交・II : 冊封使のルート(人文・社会科学篇)
- 笹森儀助と朝鮮(人文・社会科学篇)
- 笹森儀助と朝鮮(二) : 義和団事件から城津暴動へ(人文・社会科学篇)
- 列島南境の他界観:古層の島々の信仰と秘儀を中心に (日本人の精神文化 1)
- 与那国島の伝説とその背景