スポンサーリンク
異文化コミュニケーション学会 | 論文
- Keynote speech at 2005 SIETAR Japan conference: Mapping the intercultural field in Japan: possibilities and potentials
- Research into making complaints in Japanese and some implications for Japanese learners of English
- Okinawan immigrant identity: a study of perceptions and identity in the Kansai Region of Japan
- Promoting self-reflexivity in intercultural education
- 「暦」と時間意識の日中比較
- 日中の謝罪のコミュニケーション方略に関する一考察--「補償の行為の申し出と行為の実行状況」に着目して
- Trying it out: observational studies as a tool in increasing intercultural awareness
- 異文化コミュニケーション研究会を振り返って (SIETAR Japanの歩み)
- SIETAR JAPAN HISTORY (1989-1993) 成長 ([異文化コミュニケーション]学会創立20周年記念号)
- Book Reviews 「異文化コミュニケーションワークブック」八代京子 荒木昌子 樋口容視子 山本志都 コミサロフ喜美著
- 異文化センシティビティ・モデルを日本人に適用するにあたって--再定義の必要性について
- グローバリゼーションの深化と文化の多様性
- The golden opportunity: Buddhist perspectives on culture shock
- 文化移動に伴うインド人留学生の自己再構築--身体化した自己と受容認知の視点から
- 本国でマイノリティであった「外国語指導助手」の文化的アイデンティティ--学校文化との出会いによるゆらぎ
- 「外国語指導助手」の日本の学校教育における位置取りのメカニズム
- 高校における学級担任としての留学生の発達援助
- How Japanese frame community of practice involvement
- Preparing students for group study abroad: the case of Showa Women's Junior College
- Issues of adjustment abroad and readjustment to their home country of Japanese spouses