スポンサーリンク
甲南大学法学会 | 論文
- アメリカ国務省の対日戦後計画--天皇制に関する初期の調査・検討
- 米国国務省と日本の天皇制--部局間極東地域委員会の検討
- 控訴審における量刑の変更と事実の取調
- 「余罪と量刑」をめぐる若干の考察
- はしがき (エドュアルト・ドレ-ヤ-記念論文集の紹介(Festschrift fur Eduart Dreher Zum 70.Geburtstag,Herausgegeben von Hans-Heinrich Jescheck und Hans Luttger,1977)-1-)
- 被勾留者の処遇に関する二,三の問題--「外部交通」を中心として (甲南大学創立30周年・法学部創設20周年記念論文集)
- エドュアルド・ドレ-ヤ-記念論文集の紹介-3-(資料)
- 量刑格差(sentencing disparity)について-1-日英比較量刑法-1-
- 量刑格差(sentencing disparity)について-2-(日英比較量刑法-1-)
- ユルゲン・バウマン記念論文集の紹介-1-
- 量刑格差(sentencing disparity)について-3-(日英比較量刑法-2-)
- ユルゲン・バウマン記念論文集の紹介-3-
- 合衆国少年司法に関する資料--ディバ-ジョンを中心に-1-
- 合衆国少年司法に関する資料--ディバ-ジョンの中心に-2-(資料)
- 合衆国少年司法に関する資料--ディバ-ジョンを中心に-3-(資料)
- 合衆国少年司法に関する資料--ディバ-ジョンを中心に-5-(資料)
- 合衆国少年司法に関する資料--ディバ-ジョンを中心に-4-(資料)
- 合衆国少年司法に関する資料--ディバ-ジョンを中心に-5-(資料)
- 合衆国少年司法に関する資料--ディバ-ジョンを中心に-7-
- 合衆国少年司法に関する資料--ディバ-ジョンを中心に-8-