スポンサーリンク
生活書院 | 論文
- あたしたちは社会のゴミ
- 病院におけるアートの実践を支えるしくみ (巻頭特集 病/障の身体を(で/から)舞う)
- 看護職である私の「家族」についての臨床の『知』 (特集 逃れがたきもの、「家族」)
- トークセッション 支援の多様な可能性 : ケアの制度の縛りの中で、歩みを続けるために
- The 2nd Workshop, The Mechanization of Empathy in Health Careに参加して (国際研究調査報告)
- ジェンダー/セクシュアリティ領域科目の課題と可能性 : 大学における「人権教育」の観点から (特集 教育の境界、境界の教育)
- リハビリテーションとQOL : 主観/客観の裂け目から見える地平
- 日々続いていく支援 (特集 「個別ニーズ」を超えて)
- 座談会 資格は必要か? : ケア・介護・介助と専門性
- 支援の周辺 ティータイムにお茶を
- 支援の周辺 「終わりなき」日常を支えるということ
- グローバル正義、べーシックインカム、言語的正義 (国際研究調査報告)
- 国際会議「日本における翻訳学の行方」とTranslation Research Summer Schoolの教員経験に関する報告 (国際研究調査報告)
- ロングインタビュー 生存の技法/生存学の技法 : 障害と社会、その彼我の現代史(2)立岩真也(話し手)×天田城介(聞き手)
- リーズ大学バーンズ教授による集中講義と院生の議論する力 (国際研究調査報告)
- 国際カンファレンス「絆と境目 : 正義と文化に関する新しいパースペクティブ」の運営に携わって (国際研究調査報告)
- 国際会議のススメ--二〇〇九年のCIEPO 国際会議に参加した経験をもとに (国際研究調査報告)
- 啓蟄の北京を訪ねて (国際研究調査報告)
- フランスで学ぶということ (国際研究調査報告)
- Le fonds de Gabriel Tarde調査報告およびTarde/Durkheimカンファレンス参加記録 (国際研究調査報告)