スポンサーリンク
生命の起原および進化学会 | 論文
- 25 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集実験(たんぽぽ) : 宇宙での微生物捕集法の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 18 炭素質コンドライトおよび南極土壌中のアミノ酸(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- "たんぽぽ捕獲粒子"の有機物分析に向けて
- 5 アミノ酸前駆体の加熱重縮合により生成するポリアミノ酸の解析(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 15 軟X線から真空紫外線域でのアミノ酸固相のCDスペクトル初測定
- 地球の磁場や電磁場により、BERGMANNの法則、COPEの法則、RENSCHの法則を説明することができる
- 8 77Kでの真空紫外線照射によるグリシン2量体からオリゴペプチドへの化学進化(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 1 模擬宇宙空間におけるX線誘起化学進化(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 3 アミノ酸の化学進化に有効なエネルギーの探索(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 9 円偏光軟X線による不斉分解反応の可能性の検討 : 固相アミノ酸の軟X線自然円二色性スペクトル測定(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- S1-2 宇宙での化学進化における放射線・紫外線の役割(生命起原研究を巡って,シンポジウム1,第34回学術講演会講演要旨集)
- 7 アラニンからアラニン2量体への紫外線誘起化学進化(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 9 生体アミノ酸の真空紫外吸収スペクトル(L-メチオニン,L-トリプトファン)(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 24 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集実験(たんぽぽ) : 微生物の宇宙での生存可能性の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 10 月面でのアミノ酸関連分子の安定性 : 月における圏外生物学探査の可能性
- 超好熱性古細菌におけるRNA結合性蛋白質のシステマティックな同定(第31回学術講演会シンポジウムに関するレビュー)
- S3 超好熱性古細菌由来RNA結合蛋白質および標的RNAの試験管内選択(シンポジウム,第31回学術講演会講演要旨集)
- Session 2 : Mars and Titan(ISOLAB'05シンポジウムオーガナイザーによる解説)
- Session 2 : Mars and Titan(ISOLAB'05シンポジウムオーガナイザーによる解説)
スポンサーリンク