スポンサーリンク
独立行政法人大学入試センター | 論文
- ACTアセスメント・プログラムの性格と内容
- 国公立大学における入試教科・科目の変化とその特徴 : 昭和53年度と昭和54年度を比較して
- 青年期中期の生徒の進学準備と自己概念との関係 : 中学生・高校生調査結果の分析
- 受験機会の複数化にともなう地理的流動性 : 昭和61 年度以前の地理的志願動向との比較をとおして
- 試験問題の定性的評定に基づく科目難易度の推定 : 社会・理科についての第1次報告
- 福岡大学医学部における入試データの分析
- 社会の試験問題の出題形式に関する比較研究
- 高校生用日本語語彙理解力テストの開発 : (1)試作問題の精選
- 高校生用日本語能力テストの開発 : (2)漢字読み取りテストの項目分析と誤答パターンについて
- 共通第1次学力試験と第2次試験に関する大学生の意識構造の分析
- ランダム・ゲッシングにもとづく正解域の推定表
- 入試データを判断する上での簡易補正表
- College Handbook 1998年版から観察されるアメリカにおける入学者選抜方法の特徴 -選抜基準の統計解析-
- 昭和54年度から59年度までの共通第1次学力試験(国語・数学I・英語B)に関する比較研究 : 多変量解析の手法を用いて
- 宮崎医科大学における入試改革の効果について : 学部に対する適応と資質の観点から
- 高等学校における進路担当教師を対象とした進学指導の実態に関する調査研究 : 学力偏差値を主とした進学指導の改善を中心として
- 高等学校における進学指導 : その実践活動の分析(第1次報告)
- 進路指導と大学情報に関する調査結果の分析
- 大学入試センター研究開発部LANの構築とインターネット接続
- 項目反応理論を用いた設問解答率分析図の評価