スポンサーリンク
特定非営利活動法人 日本歯周病学会 | 論文
- 歯周治療と矯正治療を行うことによって歯周組織に改善が認められた侵襲性歯周炎の一症例
- 著明な口蓋隆起のため補綴治療にインプラントを併用した重度慢性歯周炎の一症例
- 薬物性歯肉増殖症を伴った重度慢性歯周炎の一例
- 炎症のコントロールに苦慮した自閉性障害患者に対する歯周治療経験
- 矯正治療を伴うSPT期に自発的モチベーションを捉えて口腔衛生指導を行った症例
- 某大学短期大学部歯科衛生学科学生の喫煙に対する意識の評価
- 細胞外マトリクス様ハニカムフィルム上におけるヒト歯根膜由来線維芽細胞の接着挙動に関する研究
- 広汎型侵襲性歯周炎患者の10 年経過症例
- Porphyromonas gingivalis感染による腹部大動脈瘤の形成促進
- 歯周病原細菌感染は慢性腎臓病マウスの生存率を悪化させる
- 歯周病原細菌はマウスにおける新生内膜形成を促進する
- Flt3 ligand cDNA 及びCpG ODNは粘膜アジュバントとしてP. gingivalis抗原特異的抗体反応を誘導する
- 歯肉腫脹をMyeloperoxidaseおよびCD68免疫染色で白血病関連歯周炎と証明した一症例
- 勝田台歯科医院における初診患者2005人のデータベース化と定期管理の効果ーカリオグラムと3DSによるミュータンスレンサ球菌の排除ー
- 歯周病原菌Treponema denticolaのヒト歯肉上皮細胞への侵入
- フラップ手術における高パルスEr:YAGレーザーの応用の臨床的評価
- 2型糖尿病患者における歯周治療が代謝コントロールおよび血清中のCRPおよび炎症性サイトカインレベルに及ぼす影響
- 主訴が歯周病ではない患者に対して,わかりやすい炎症部位を指摘し動機付けを行なった1症例
- 光干渉断層画像診断法(OCT)の歯周組織診断への応用-歯槽骨の同定-
- アジスロマイシンを用いた歯周抗菌療法の多施設研究―中間報告―