スポンサーリンク
特定非営利活動法人 日本歯周病学会 | 論文
- 歯周炎患者の15年経過症例
- 電動歯間ブラシマイクロモーション®のプラーク除去効果の検討
- ニフェジピン歯肉増殖症に合併した疣状黄色腫
- スフィンゴシンー1-リン酸がヒト歯肉線維芽細胞の炎症反応に及ぼす影響
- マラッセ上皮遺残細胞はエナメル質を再生する
- インプラント治療を併用した慢性歯周炎患者のリスク評価とSPTに関する一症例
- リスクの程度と歯周サポート治療の間隔に関する評価
- 電動歯ブラシと手用歯ブラシでのブラッシング時間とプラーク除去率
- ある侵襲性歯周炎患者の妊娠期からの長期にわたる歯周治療
- 歯周病関連細菌に対するSitafloxacin(STFX)の抗菌力について
- IL-1Raノックアウトマウスを用いたA.actinomycetemcomitans単独感染による実験的歯周炎の病態と骨関連分子の遺伝子発現
- インプラント周囲粘膜厚に関する臨床的検討
- 歯周病原菌に対するカテキンジェルの抗菌効果
- 酪酸誘導T細胞アポトーシス解除における短鎖脂肪酸の接着分子発現に及ぼす影響
- 歯周病原細菌の潜伏感染HIV-1賦活化におよぼす影響
- Actinobacillus actinomycetemcomitans の口腔上皮細胞における IL-8 および ICAM-1 発現に及ぼす影響
- 塩基性腺維芽細胞成長因子はガン細胞における骨シアロタンパク質の発現を調節する
- 骨整形せずに垂直性骨欠損が回復した限局型重度慢性歯周炎の1症例
- 右側頚部蜂窩織炎を契機に2型糖尿病と重度慢性歯周炎が診断された一症例
- 当センターの口腔衛生管理体制における歯科衛生士の役割