スポンサーリンク
特定非営利活動法人日本小児外科学会 | 論文
- 脾自家移植術の研究 : II 臨床的検討:特に ITP に対して
- E19 総肝管に5mm以下の狭窄を認め、肝門部肝管腸吻合を要した胆道拡張症を2例についての検討
- 6.胆道閉鎖症におけるアポトーシス発現に関する検討(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 8.胆道閉鎖症における尿中 D-Glucaric Acid 測定の意義 : 予後推定因子として(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 5.胆道閉鎖症術後症例に対する肝針生検(第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 28.胆道閉鎖症の肝内胆管上皮に認められるリンパ球浸潤の意義(病因をめぐる基礎的・臨床的研究, ミニシンポジウム, 第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 1B21 食道閉鎖症自験例57例の検討 : 特に吻合部狭窄について
- 3C2 胆道閉鎖症におけるアポトーシスの意義
- P26-05 重症心身障害児の胃食道逆流症に対する治療成績(ポスターセッション26 食道3)
- P10-05 当科におけるリンパ管腫108例の検討(ポスターセッション10 リンパ管腫)
- WS2-03 鏡視下手術教育の在り方 : オランダにおける鏡視下手術トレーニングの経験から(ワークショップ2 手術の教育)
- IS2-01 Duration of symptoms pre-Kasai portoenterostomy, not age at Kasai, is prognostic in biliary atresia
- PD2-08 低出生体重児が比較的多い施設における先天性小腸閉鎖症(ポスター展示2)
- P6-05 当院におけるcarry-over診療の現況(ポスターセッション6 成育外科(carry-over診療)の課題2)
- PD-02 総排泄腔遺残症における生殖機能の全国調査から(パネルディスカッション 成育外科(carry-over診療)の課題)
- O12-04 胆道閉鎖症術後の食道静脈瘤と肝弾性値との検討(一般口演12 肝・胆道1)
- P7-02 当科における先天性胆道拡張症の術後長期フォローアップの現状と課題(ポスターセッション7 成育外科(carry-over診療)の課題3)
- P21-01 吐血で発症した小児胸膜肺芽腫の1例(ポスターセッション21 呼吸器・肺)
- P17-07 劇症肝炎に対し生体肝移植後,GVHDを発症した症例(ポスターセッション17 移植・免疫)
- PD2-09 胆道拡張症術後Petersenヘルニアに対する腹腔鏡補助下修復術の経験(ポスター展示2)