スポンサーリンク
物理探査学会 | 論文
- 物理探査法の地質工学への適用(その1) ー第四紀層下の活断層調査地点での適用例ー
- 東北地方北部地域の地磁気・地電流からみた地下構造 (東北地方の開発と物理探査)
- 吸水による岩石中の弾性波伝播速度の変化-3-孔隙の形状が縦波伝播速度に及ぼす効果について
- 地表比抵抗探査に関する有限要素法による電位計算精度の評価
- 比抵抗法の逆解析における拡張ベイズ法の適用とその評価(その1) ─基礎理論─
- 比抵抗法の逆解析における拡張ベイズ法の適用とその評価(その2) ─数値実験─
- 比抵抗法の逆解析における拡張ベイズ法の適用とその評価(その3) -フィールドデータへの適用-
- メキシコ盆地中央部における重力基盤構造〔英文〕
- ウェブレット処理における基本波形の抽出とその応用
- ミニマムフェイズ型ウェ-ブレット処理の効果
- 孔間および地表孔間比抵抗探査モデリング
- 比抵抗探査における解析過程の表示と評価
- 立体電極配列比抵抗擬似断面
- 加藤愛雄先生を偲ぶ
- 爆破孔作孔の問題-物理探鉱現場メモ-
- 石油の物理探鉱の現状
- 日本の石油物理探鉱の現況
- わが国の石油の探鉱に対する物理探鉱法の研究
- 温泉地帯の地温分布
- 砕屑堆積岩の弾性波速度と孔隙率について