スポンサーリンク
物性研究刊行会 | 論文
- 乱れたプラズマの線型応答理論
- 電荷移動錯体と反應場(固体の表面・界面における電子励起状態と緩和過程の研究,科研費研究会報告)
- 5.量子スピン系基底状態の数値的研究(東京工業大学理学部物理教室,修士論文題目・アブストラクト(1985年度)その1)
- 金属表面上に吸着した有機分子のラマン散乱 : 吸着ピリジンのラマン綿シフトの解析(固体の表面・界面における電子励起状態と緩和過程の研究,科研費研究会報告)
- 霊長類における「自己」 : 実験心理学の立場から(身体性/知性の発達,複雑系5)
- 3.固体表面の格子振動(固体表面及び吸着子の理論,研究会報告)
- 6.Ce_xNd_Agにおける構造相転移(北海道大学大学院理学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1989年度))
- 10.CO_2 Sequence laserにおける緩和過程 : 回転温度,反転分布数比,分子数密度絶対値の測定(上智大学大学院理工学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1988年度))
- 3. 有機超伝導体(TMTSF)_2PF_6のSDW状態における核磁気共鳴(学習院大学大学院自然科学研究科,修士論文題目・アブストラクト(1986年度),その2)
- A FAST COMPUTATION IN SYMMETRIC TRAVELING SALESMAN PROBLEMS(Session IV : Structures & Patterns, The 1st Tohwa University International Meeting on Statistical Physics Theories, Experiments and Computer Simulations)
- 9)Lattice Dynamical Theory of Sinusoidal Antiferroelectricity in Thiourea
- 3.修正したロトカ・ボルテラ方程式におけるカオス(鹿児島大学理学部,修士論文題目・アブストラクト(1983年度))
- Skyrmionの波動関数と比熱ピークの理論(基研研究会「量子ホール効果及び関連する物理」,研究会報告)
- Stretching of the knotted protein YibK and its unknotted constructs (結び目とソフトマター物理学--高分子のトポロジー、そして物理学、数学および生物学における関連する話題)
- スピン梯子系の対称性の破れについて(第7回『非平衡系の統計物理』シンポジウム,研究会報告)
- Collective Motion of Granular Particles Induced by Moving Interfaces(New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscopic Concepts in Soft Matter)
- 4. 磁場内原子の電子スピン密度(岡山大学理学研究科物理学専攻,修士論文アブストラクト(1981年度))
- 結合反応系の分岐集合の単純な性質(カオスとその周辺,研究会報告)
- 12.GaAs単結晶からの光電子のエネルギー分光(上智大学大学院理工学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1989年度))
- 5.リポソームの電気穿孔現象の研究(学習院大学大学院自然科学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1989年度))
スポンサーリンク