スポンサーリンク
熊本大学法文学会 | 論文
- ゲーテとバッハ
- 道徳論の日本的系譜
- カントの自然認識における人間の立場
- カントにおける自然法則の概念--カント主観主義の批判
- 批判期前カントの神の現存在証明について-1-
- 批判期前カントの神の現存在証明について-2-
- モラル・センス--シャフツベリの倫理学-1-
- モラル・センス--シャフツベリの倫理学-2-
- 「Tumburlaine一部,二部」考
- "Julius Caesar"試論--Brutusの悲劇
- ワアヅワスの世界像
- コオルリヂの詩学の形成
- 「老水夫行」と「ピーター・ベル」
- ワァヅワスとその批評家達
- Lyrical Balladsにおける「自然」の意味
- 牧歌詩人としてのワ-ヅワス
- ワ-ズワスの自叙伝詩--The Prelude研究-1-
- 哲学詩の諸条件--The Prelude研究-2-
- 唯物史観における二,三の問題--歴史のとらえ方に関連して
- 久遠寺蔵「本朝文粋」について-2-〔「椙山女学院大学研究論集」2号('71.3)に続く・巻二以下の訓続文〕